毎日の食事、仕事終わりで調理するのは本当に大変ですよね。

・買い物に行くのがめんどくさい!
・毎日献立を考えるのがツライ!
・スーパーやコンビニの惣菜には抵抗がある
・たまにはラクしたい!
本記事では、そんな悩みにお答えします。
そこでこの記事では、おすすめ冷凍惣菜宅配の「ワタミの宅食ダイレクト」についてわかりやすく解説します。
- ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットは3,900円/10食セット・4,900円/10食セット(税込)で注文可能
- お試しセットなら1食470円(送料込・税込)〜注文できる
- ワタミの宅食ダイレクトは1食あたり、カロリー350kcal以下・塩分3.5g以下で管理栄養士が監修
- メニューは100種類以上!他社と比べてかなりお得な価格設定
ワタミの宅食ダイレクトを使えば、買い物に行く手間も減り、献立を考える時間から解放されますよ。

- ライター・ブロガー・動画編集者
- 在宅ワーク中は冷凍弁当をほぼ毎日食べています。
- これまで多くの宅配冷凍食を食べてきました!
詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

さっそくワタミの宅食ダイレクトの特徴について解説します!
ワタミの宅食ダイレクトお試しセットの料金・特徴は?

ワタミの宅食ダイレクトは、累計7億食突破の人気宅配サービスです。
お惣菜から麺類、丼の具まで、豊富なメニューが100種類以上揃っています。
初回限定のセットは以下の2種類です。(税込)
- いつでも三菜:3,900円/10食セット 1食あたり390円
- いつでも五菜:4,900円/10食セット 1食あたり490円

ひとつずつ解説します!

お試しセットの一つ目、「いつでも三菜」セットは、3,900円/10食セット(税込)で購入できます。
火を使わず、レンジで温めるだけなので簡単に調理できますよ。

から揚げが美味しそう・・・!
塩分やカロリーが気になる方におすすめです。
栄養価や詳細は以下の表のとおりです。(スライドできます。)
塩分 | カロリー |
---|---|
2.0g以下 | 250kcal基準 |
項目 | 内容 |
---|---|
1食当たりの料金 | 3,900円(10食)・1食390円 初回お試しセット |
注文セット数 | 10食セット |
送料 | 800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
配達 | クール便 |
支払い方法 | ・代金引換 (手数料 1万円以内:330円 1万円以上:440円) ・クレジットカード VISA・Master Card・JCB アメリカンエキスプレス・ダイナーズ ・後払い:コンビニ・郵便局・銀行で支払い可 (手数料220円) |
配達周期 | 毎週・隔週・4週コース 都合のいい時間にまとめて受け取りも可 |
配達エリア | 日本全国 一部離島を除く |
保存方法 | 冷凍庫(賞味期限は10ヶ月程度) |
メニュー選択 | 不可 |
ごはん付きの有無 | 有無を選べる |
割引クーポン | 無し |
いつでも三菜セットのメニューは?
いつでも三菜セットのメニューはどんなものがあるのでしょうか?
いつでも三菜セットのメニューは選択できないので、おまかせセットという形です。

他にも魚の照り焼きや、おろしハンバーグなどのメニューがありますね。
送料800円を加味しても、1食あたり470円でコンビニ弁当より安いですね。
とりあえずワタミの宅食ダイレクトを試してみたいという方におすすめのセットです。
累計7億食突破!
お試しセット1食470円(送料込・税込)〜

次に、いつでも五菜セットをご紹介します!

お試しセットの二つ目、「いつでも五菜」セットは、4,900円/10食セット(税込)で購入できます。
五菜セットでも、塩分・カロリーともに控えめです。

エビチリのエビが大きい!
食べごたえがあって、いろんなお惣菜を楽しみたい方におすすめです。
栄養価や詳細は以下の表のとおりです。(スライドできます。)
塩分 | カロリー |
---|---|
3.0g以下 | 350kcal基準 |
項目 | 内容 |
---|---|
1食当たりの料金 | 4,900円(10食)・1食490円 初回お試しセット |
注文セット数 | 10食セット |
送料 | 800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
配達 | クール便 |
支払い方法 | ・代金引換 (手数料 1万円以内:330円 1万円以上:440円) ・クレジットカード VISA・Master Card・JCB アメリカンエキスプレス・ダイナーズ ・後払い:コンビニ・郵便局・銀行で支払い可 (手数料220円) |
配達周期 | 毎週・隔週・4週コース 都合のいい時間にまとめて受け取りも可 |
配達エリア | 日本全国 一部離島を除く |
保存方法 | 冷凍庫(賞味期限は10ヶ月程度) |
メニュー選択 | 不可 |
ごはん付きの有無 | 有無を選べる |
割引クーポン | 無し |
いつでも五菜セットのメニューは?
いつでも五菜セットのメニューを調べてみました。
ブリの照り焼きセットのごはん付きですね。
いつでも五菜セットのメニューも選択できないので、おまかせセットという形です。
送料の800円を加味しても、1食あたり570円(税込)と、コンビニとほぼ変わらないですね。
コスパだけでなく、タイパ(時間対効果)もいいのでおすすめですよ。
累計7億食突破!
お試しセット1食470円(送料込・税込)〜
ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットはどれくらいお得?

実際に、ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットがどれくらいお得なのかをご紹介します。
送料込み計算で見比べてみましょう。(10食セットで計算しています。)
商品 | 初回購入 1食あたり | 通常都度購入 1食あたり |
---|---|---|
いつでも三菜セット | \99円お得!/ 470円 | 569円 |
いつでも五菜セット | \103円お得!/ 570円 | 673円 |
トータルで計算すると、初回セットは
- いつでも三菜セット:初回お試しセットは990円お得!
- いつでも五菜セット:初回お試しセットは1,030円お得!
以上の結果となりました。
まずは初回セットをご利用の上、注文されることをおすすめします。

次に、ワタミの宅食ダイレクトの口コミを見てみましょう!
ワタミの宅食ダイレクトの評判・口コミは?

ワタミの宅食ダイレクトの口コミは、実際どのようなものがあるのでしょうか?
その評判を順番にご紹介します。
宅食あれこれ試してるけど、ワタミの宅食ダイレクトが味・コスパ的に良いかもしれない
— bokuson (@bokuson) July 19, 2023
ワタミの宅食ダイレクトはメニュー選択おまかせのコースです。
自分で選ぶと迷ってしまうことがありますよね。
わかりやすいメニューで、ちょうど良いサイズで美味しいというレビューがありました。
②ワタミの宅食ダイレクト(いつでも三彩)
— おさかなつー (@Kana_2me) June 2, 2023
10食5030円(2021/11時点)
中身は良くも悪くもお弁当って感じで味も普通。量は少なめだった気がする?
黒い容器のせいか、彩はあまり良くない。
テンションが上がらなかったのと、うちのレンジだと時間通りに温めても加熱ムラが凄いのでイヤーッてなった
送料が高いという意見がありました。
しかし、他社と比べてもそんなに大きな差はありません。
送料の比較一覧はこちら(メーカー名をクリックで、それぞれの紹介記事に飛べます。)
メーカー | 1回あたりの送料 |
---|---|
ワタミの宅食ダイレクト | 800円〜 |
宅配弁当のタイヘイ | 715円〜 |
三ツ星ファーム | 990円〜 |
ウェルネスダイニング | 770円〜 |
ベルーナグルメ | 880円〜 |
筋肉食堂DELI | 1,030円〜 |
ワタミの宅食ダイレクトのメリット・デメリットは?

それでは、ワタミの宅食ダイレクトのメリット・デメリットをご紹介します。
- 初回お試しセットがお得
- レンジで温めるだけで食べられる
- 塩分平均3.0g以下、カロリー平均350kcal前後とヘルシー
- 100種類以上のメニューがある
- ごはん付きセットも選べる
- 定期購入(3回以上)なら送料3回分が実質無料
ワタミの宅食ダイレクトなら、3回以上の定期購入で「実質3回分の送料が無料」です。
お試しセットを購入する際、定期購入を選択するとお得です。
- お試しセットは10食セットでしか注文できない
- メニューは選べない
お試しセットは10食セットなので、ちょっと多いなと感じる方もいるかもしれません。
また、メニューを全部選びたいという方にも不向きといえます。
ワタミの宅食ダイレクトの注文方法は?

次に、ワタミの宅食ダイレクトの注文方法について解説します。
いつでも三菜・いつでも五菜セットから選択可能です。
商品をカートに入れましょう。

ご注文手続きに進み、会員登録をしましょう。

必要事項を入力しましょう。

支払い方法は以下の3種類から選択できます。
- 代金引換
- クレジットカード
- 後払い
クレジットカード払い以外は手数料がかかってしまうので、クレジットカードがおすすめです。
次に、配達日時を入力しましょう。

冷凍便で送られてきますので、すぐに冷凍庫にしまいましょう。
ワタミの宅食ダイレクトのよくある質問

ワタミの宅食ダイレクトに関する、よくある質問をまとめました。
- 注文する際の電話番号を教えてください。
- 以下の番号にお掛けください。
ワタミの宅食ダイレクト お客様センター
0120-934-751
受付時間:午前9時〜午後6時
- 高齢者向けのメニューはありますか?
- お試しセットの中には高齢者向けメニューはありません。
しかし、通常メニューの中に「介護食」があります。
詳細はワタミの宅食ダイレクト公式サイトでご確認ください。
- ワタミの宅食ダイレクトはおかずのみですか?
- ごはん付きセットも選べます。注文時にご確認ください。
- 解約したい場合はどうすればいいですか?
- 公式サイト「お問い合わせフォーム」から解約依頼をするか、
以下の電話番号にご連絡ください。
ワタミの宅食ダイレクト お客様センター
0120-934-751
受付時間:午前9時〜午後6時
- 運営会社はどこですか?
- 会社名:ワタミ株式会社
所在地:〒144-0043 東京都大田区羽田1-1-3
まとめ:ワタミの宅食ダイレクトでラクしちゃおう!
ここまで、ワタミの宅食ダイレクトについて解説してきました。
それでは、本記事のまとめです。
- ワタミの宅食ダイレクトは冷凍惣菜の宅配サービス
- お試しセット①いつでも三菜は1食390円(税込)の10食セット
- お試しセット②いつでも五菜は1食490円(税込)の10食セット
- 塩分平均3.0g以下、カロリー平均350kcal前後と健康的な内容
- 都度購入の送料は800円(税込)〜
- 支払い方法は代金引換・クレジットカード・後払い
仕事終わりでは、買い物や調理の時間を考えるだけでも疲れてしまいますよね。
冷凍惣菜を頼んでみようとしても割高だし、余計に高くつくんじゃないかと考えていはいませんか?
ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットは1食あたり390円〜(税込)なので、かなりお得な価格設定です。
送料を入れても1食あたり470円(税込)です。
さらに、買い物の手間、調理の手間、洗い物の手間が省けますよ。
空いた時間で、疲れた体を休めたり、家族だんらんの時間に充てたりできますね。
まずは数日に1食程度、ワタミの宅食ダイレクトを取り入れてみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました!
累計7億食突破!
お試しセット1食470円(送料込・税込)〜

